今年度チームスローガン
自信を持って
突き進め!
チームスローガンは毎年卒団生が考えて下級生に残してくれます。
チームの特徴
週2,3回のトレーニングでは止める、蹴る、運ぶ、状況判断をテーマに各学年に分かれてトレーニングをしております。
チームの方針でもあるように自分たちのことは自分たちでしよう!自分で考えよう!を常に考えています。
基本的に父母の皆さんには子供たちの応援や送迎をお願いしています。
年に2,3回親子サッカー、親子レクリエーションなど行っています。
活動内容
子供たち自ら考え、答えを出し判断してプレーを出きるよう指導者も答えを簡単に出すのではなく時にはフリーズして子供たちに問いかけて話を繰り返し、沢山の選択肢を与え常に考えてプレーをしてもらうようにしています。簡単に言うとロボットを作るのではなく子供たちの自主性を伸ばしてプレー出きるような指導方法を取っています。
子供たちはひとりひとり違います。顔も違えば考え方、個性も違います。同じことを同じように言っても心に届く子と届かない子がいます。ですから指導者のほうからどうやったら伝わるか日々勉強、意見交換を繰り返して日々の指導に当たっています。
週末には平日のトレーニングを活かして友好チームと試合をしています。また、県外チームとも試合をして交流を深めています。
今後の目標はもっともっと仲間を増やしサッカーを通じていろいろな事を経験して社会でいろいろな場面で活躍できるような大人になること。また、サッカーの楽しさを沢山の人に伝えていきたいと思います。